#MasktoMask を、はじめよう。
香港において緊急条例が適用され制定された「覆面禁止法」に対応するアクションとして #MasktoMask という活動を提唱したい。 ・参加者は #MasktoMask のハッシュタグをつけて以上のような写真をウェ…
おどることのたのしさとかただしさについて。
ちょっと、腰が痛い。 どうして痛いのかというと、年明けに、舞踏家としてここらでもうひとふんばりしようかなどと思いたってしまったがために、からだのトレーニングを再開しているから。まいにち動いていると、痛みとともにからだが動…
仮面・お面の処分でお困りの方へ(仮面・お面の無料回収・処分)【仮面屋おもて】
もしも仮面・お面等の処分でお困りの方がおりましたら、当店に無料でお譲りください。責任をもって当店で再利用させていただきます。一口に仮面・お面といっても、様々なタイプのものがあります。「これはお面じゃないかも?」と思っても…
仮面BARをやりました。
仮面をかぶってお酒を飲んだらちょっとおもしろいんじゃないだろうか? そんな思い付きから、さくじつ仮面BARというイベントをお試しで開催してみました。いろいろと感じたことや、今後の展望などについて書いておこうと思います。 …
新時代のマスカレード「ニュー・マスク・パラダイス」
TOKYO MASK FESTIVALに続いて、今度はマスカレードを開催します。 「現代のマスカレードをつくりたい」 マスクをこよなく愛するひとたちが、マスクをかぶって集い、交流する場をつくりたいと思いました。しかも、ひ…
TOKYO MASK FESTIVALを開催します。
TOKYO MASK FESTIVALを開催します。 一年以上前から、方々で予告していたイベントをついに開催する運びとなりました。 マスク好きによるマスク好きのため祭典【TOKYO MASK FESTIVAL vol.1…
こどもむけワークショップ「顔を捨てよ、町に出よう」をしてきました。
東京都小金井市で活動なさっているNPO法人「小金井こらぼ」さまのご協力のもと、市内の小学生たちを対象にワークショップ「顔を捨てよ、町に出よう」をしてきました。 身の回りに潜んでいる「顔」を発見したり、紙のお面をつくったり…
「ビジネスマン向け 緊縛ワークショップ」
【ビジネスマン向け、緊縛ワークショップを開催します。】 大川原脩平です。 このたび、仮面屋おもて主催で「緊縛ワークショップ」を開催することになりました。 緊縛というと、なんだかセクシャルなイメージが先行しがちですが、今回…
「ワラインプロワークショップ」
お笑い芸人の方のご協力をうけ、お笑い×インプロをテーマにしたワークショップを開催します。 ワラインプロとは、お笑いに即興演劇の要素を取り入れたライブで、友人のモクレンというお笑いコンビが主導して行っています。 そんなワラ…
ワークショップ&パフォーマンスツアーを終えて
たくさんの方のご協力で、西日本でのツアーがはじまり、おわりました。 愛知、岡山、愛媛をまわり、ワークショップとパフォーマンスを行いました。 いまは東京で電車にゆられながら、今回の旅についていろいろとかんがえています。 仮…
大川原脩平と申します。
大川原脩平と申します。 舞踏家と仮面屋をやっております。 この度、ホームページを開設いたしました。 ブログには公式のお知らせなどを載せていきたいと思っています。 主な話題は仮面のことや、舞台のことや、アートプロジェクトの…