
人形遊びのつたなさと、愛情の行方
年末の差し迫った時期に仮面屋で開催したKANG HYEONGSEOK個展「誕生日;私は性善説を信じない」が終わりました。 Kangは以前、仮面屋で初めて展示をしたアーティスト鷲見友佑の搬入を手伝いに来たひとで、なんと…
年末の差し迫った時期に仮面屋で開催したKANG HYEONGSEOK個展「誕生日;私は性善説を信じない」が終わりました。 Kangは以前、仮面屋で初めて展示をしたアーティスト鷲見友佑の搬入を手伝いに来たひとで、なんと…
半年くらい前に、メンバーが主に高齢者で構成されている即興劇団「くるる即興劇団」にお呼ばれして、ミニパフォーマンス&レクチャーをしてきました。 ◆くるる即興劇団とは…2015年7月7日に結成された、…
先日、友人で哲学をやっている佐々木くんがTwitterでつぶやいた言葉に非常に感銘を受けました。 たぶん、根本的に捉え方が違うのは、お金が何かと私の媒介なんじゃなくて、私がお金と何かの媒介なんだよな。 — Koya…
ゲンロンカフェで開催されたトーク、大山顕×菊地浩平「人形劇はまじでやばい」を観覧してきました。人形劇、だいぶやばかったので浅学を恥じつつやばいなと思ったことを書きます。 大山顕さんはずいぶん以前いっしゅんだけメールでやり…
先日、ジュエリー好きの男性と一緒にブシュロンの展示会に行ってきました。ブシュロンといえばなのしれたハイジュエリーブランドですね。 暴力的なほどキラキラした空間にあってさえ圧倒的な輝きを放つ大量のダイヤの塊を見たりしました…